伊勢参りの旅をアップしています。
第三弾は豊受大神宮(神宮外宮)です。
神宮とは伊勢神宮は2つのお宮のことで
内宮と外宮と親しみを込めて言われています。
内宮は皇大神宮
外宮は豊受大神宮と言います。
昔の人々にとってお伊勢参りは
今の海外旅行をするくらいの一大イベント
何日もかかって徒歩でお参りしていました。
現代においても
お伊勢参りは特別で
参拝した人々は
大きなパワーを頂く事ができるのです。
Contents
アクセス
〒516-0000 三重県伊勢市豊川町279
豊受大神宮公式サイト
今回も公共交通機関大活躍です。
三重交通のサイトバス時刻が大活躍でした。
三重交通
豊受大神宮(外宮)
豊受大神宮(外宮)は約1500年の歴史があり
御祭神は天照大御神さまのお食事を司る豊受大御神
衣食住を始めすべての産業の守り神です。
御祭神
豊受大御神
表参道火除橋と鳥居
古殿地
正殿
ここから先は撮影禁止です。
豊受大神宮(外宮)別宮
外宮内の別宮は三宮あります。
まずは亀石と言われる橋を渡ります。
亀石
多賀宮
豊受大御神の荒御魂をお祀りする別宮
土宮
大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)
風宮
風の神をお祀りする別宮
土宮と風宮の間の石塀にハートの石があります。
どこにあるか探してみてね。
下御井神社(しものみい神社)
土宮の左奥にひっそりと鎮座しています。
外宮の参拝の後は別宮の月夜見宮に向かいます。
別宮 月夜見宮
外宮をお参りしたら
絶対に参拝して欲しいのが
別宮 月夜見宮
外宮北御門口より直進して
神路通り(かみじとおり)を歩いて行きます。
鳥居
参道
手水舎
御神木(大楠)
月夜見宮
月夜見尊の荒御魂をお祀りしています。
古殿地
高河原神社
月夜見宮の右側の道の奥に鎮座している神社です。
稲荷
月夜見宮の左右 右には高河原神社
左には何やら黒焦げの神木が見えます。
そして祀られているのがお稲荷さんです。
月夜見宮のパンフレットにも書かれていなく
でも、ここの場所は大変強い気を放っています。
なんでもこの神木は
雷に打たれ、さらに戦時中は焼夷弾で根元を焼かれたそうで
それでも
つっかえ棒で支えながらも存在しているのです。
ここ一体は不思議な雰囲気があります。
御朱印
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伊勢参りで最初に参拝したのは二見興玉神社↓
2番目に参拝したのは猿田彦神社↓
一日で巡る伊勢参り
さて、昨年の伊勢参りは
たった1日で一気に二見興玉神社→猿田彦神社→伊勢神宮と巡りました。
今思ってもなかなか強行軍でした。
昨年のブログは↓
1日しか伊勢に滞在できない人は
参考にしてみてください。
今まで私が訪れた神社リストです↓
コメントを残す