お天気に恵まれて最高の旅日和です。
吉方位旅行で長野に来ております。
長野にはこれで3度目です。
どうも方位の相性が良いようで・・・
今回も戸隠神社→善光寺ツァーにしました。
巡る順番、バス、食事をするところは
ほぼ決まっているので
かなり効率がよかったです。

過去2回の長野は雪深く、バスも奥社まではいかず
五社を巡るのはなかなかしんどかったですが
今回はバスは奥社までいきますし
その分、時間的余裕が生まれたので
鏡池に行ってきました。

水が透明かと思ったのですが
かなり濁っている透明感のない池でした。
そこに綺麗に山並みが映し出されているのが
なんとも不思議です。
前回と変わったところは
手水舎の柄杓は撤去されていました。
また、御朱印は事前に準備している紙に
日付を記入していただきます。
御朱印帳には直接書いていただけません。


今回、新しい御朱印帳を戸隠神社で購入しました。
ですから奥社と九頭龍神社の御朱印は直接書かれています。
本当は五社全部巡った記念にしおりをいただけるはずが
最後の中社でいただけなかったです。
「五社まわりました。」って言ったんだけどな・・・
ちょっと残念!😢
これも御朱印帳に順番に書かれていれば
なかったミスですが・・・
仕方ないですね。☺️
1日で10キロ以上歩きました。
長野の風は涼しくて気持ちよかったです。



明日は善光寺に行ってお参りがてら
大好きな線香を買って帰りたいと思います。😊
↓ランキングに参加しています♪

コメントを残す