自悠時間のススメ

好きな事を好きな時に<素敵な時間の過ごし方>

  • 神社リスト
  • 九星気学一覧表
  • タロットカード

2024.04.02 神社 megumi@2020

鹿児島県の一の宮 鹿児島神宮

鹿児島神宮は大隅國一之宮とも言われています。さらに『鹿児島』の地名発祥の地とも言われています。 御祭神 彦火火出見尊 (別名 山幸彦)はこの地に高千穂宮(皇居)を営み給い、500有余歳の長寿に亘り間農耕畜産漁猟の道を開拓…

2024.03.26 神社 megumi@2020

鹿児島県 天孫降臨の地 霧島神宮

霧島連山の麓に鎮座する霧島神宮にお参りしてきました。 この日はかなり激しい雨の中それでも多くの人々が参拝をしていました。 霧島神宮は本殿・幣殿・拝殿は2022年2月、国宝に指定されました。国宝指定により益々多くの参拝客に…

2024.03.19 神社 megumi@2020

お伊勢参りの旅5(番外編:倭姫宮)

伊勢参りの旅を紹介しています。 二見興玉神社の参拝から始まり猿田彦神社神宮 豊受大神宮(外宮)→月夜見宮神宮 皇大神宮(内宮)→月讀宮と参拝をしてきたわけですが もう一箇所参拝してほしいところがあります。 それが倭姫宮で…

2024.03.16 神社 megumi@2020

お伊勢参りの旅4(神宮:皇大神宮編)

伊勢参りの旅のクライマックスです。今日は神宮 皇大神宮(内宮)にお参りします。 皇⼤神宮(内宮)は約2000年の歴史があり御祭神は天照大御神皇室の御祖先の神であり、私たち日本人の総氏神です。 アクセス 〒516-0023…

2024.03.09 神社 megumi@2020

お伊勢参りの旅3(神宮:豊受大神宮編)

伊勢参りの旅をアップしています。第三弾は豊受大神宮(神宮外宮)です。 神宮とは伊勢神宮は2つのお宮のことで内宮と外宮と親しみを込めて言われています。 内宮は皇大神宮外宮は豊受大神宮と言います。 昔の人々にとってお伊勢参り…

2024.03.03 神社 megumi@2020

お伊勢参りの旅2(猿田彦神社編)

今年も伊勢参拝の旅をブログにアップしています。今日は猿田彦神社です。 伊勢に入ってから最初に訪れたのは二見興玉神社で次に猿田彦神社を参拝しました。 猿田彦神社は伊勢市に鎮座する神社で大きな道路に面している神社です。 伊勢…

2024.02.27 旅 megumi@2020

国指定重要文化財 賓日館 お雛様がいっぱい

国指定重要文化財の『賓日館』は二見興玉神社と並ぶ二見の観光スポットです。 『二見興玉神社』に参拝するのなら是非、訪ねてほしいのが『賓日館』です。 『賓日館』は明治・大正のレトロな感じの建物で昔懐かしい雰囲気が漂っています…

2024.02.26 神社 megumi@2020

お伊勢参りの旅1(二見興玉神社編)

今年も伊勢参りにやってきました。 昨年の伊勢参りはたった1日の強行軍でしたので 今年は滞在を二泊三日にしてじっくりと伊勢の地を巡ることにしました😊 伊勢参りをするのであればまず、最初に参拝したのは二見興玉…

2024.01.30 開運 megumi@2020

2024年度版 土用期間の過ごし方

季節の節と節の間を土用期間と言います。土用期間は体も心も不安定になると言われていてこの土用期間の過ごし方はちょっとしたコツがあります。 今回は2024年の土用期間と過ごし方をシェアしますので参考にしてください。 土用期間…

2024.01.06 神社 megumi@2020

合格祈願だったら京都 北野天満宮

北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする天満宮・天神社の総本社です。入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。そして、この地は『平安京の天門に位置する祓いと浄めの聖地…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 18
  • >
スポンサーリンク
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

カテゴリー

  • ガーデニング・盆栽
  • タロット
  • ニャンコ
  • ペイント作品
  • 寺
  • 旅
  • 日々の出来事
  • 本
  • 神社
  • 開封タロット&オラクル
  • 開運

最近の投稿

  • 海が似合う神社 森戸大明神(神奈川県)
  • 摂津国一之宮 住吉大社(大阪)
  • お薬の神様 大阪 少彦名神社(神農さん)
  • 大和国一の宮 大神神社
  • 熱海 来宮神社 最古の大楠

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • ガーデニング・盆栽
  • タロット
  • ニャンコ
  • ペイント作品
  • 寺
  • 旅
  • 日々の出来事
  • 本
  • 神社
  • 開封タロット&オラクル
  • 開運

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者情報
  • お問い合わせ

©Copyright2025 自悠時間のススメ.All Rights Reserved.