子どもに対して
家族に対して
そして
職場で一緒に働く人に対しても
相手にかける言葉で
その印象や相手のやる気は違ってきます。
あんな事言わなければよかった 😥
あの時どう言ったら良かったのか?
私たちはちょくちょく
自分が発してしまった言葉に
後悔や反省をします。
もっと相手のことを思いやって
考え抜かれた
言葉選びができたら
自分も相手も気持ちよく過ごす事ができます。
子育てにおいても
『魔法の言葉』を親に
かけられ続けた子どもたちは
お友達に対して
大きくなってからの人間関係でも
円滑にするテクニックを
自然と身につけていくわけです。
・自分の言葉がきつい
・ついつい、相手に辛く当たってしまう
・他人にプレッシャーを与えがち
・もっと人間関係を円滑にしたい
そんな人にぴったりの
優しい絵本感覚の心理学書の紹介です。
自分が子育てしているときは
どうだったかな?
そんなことを思い出しながら
反省しつつの読書をしました。 😉
スポンサーリンク
コメントを残す