我が家では生花は欠かしませんが
この季節、留守の家の中は
かなりの高温で
生けている花もすぐダメになってしまいます。
お花を猫のいる部屋に置くことは・・・
絶対にできません。
どんなイタズラをされるかわかりません💦
特に枝もののお花は
花屋ではあんなに元気なのに
我が家にきた途端、なんだかみるみるしおれてくることが
度々あります。
先日、花屋さんにアドバイスをもらって
今日はその実験をしてみました。
まずは枝ものは枝元をハサミで切るより
手で枝を折るか、
カッターで斜めに切ると良いそうです。
そして、元気がなくなった花は
濡れた新聞紙で優しく包んであげて
一晩置くと復活することがあるとのこと
早速、実験してみました。
花屋ではいい感じだった女郎花・・・
なんだか水の吸い上げが悪いのか
しおれてきました。

枝元をカッターで4つくらいに分割して
水を吸いやすくしてあげます。
新聞紙を濡らしてお花を包みます。

で・・・一晩置くと・・・

元気になりました。😊
↓ ランキングに参加しています♪

スポンサーリンク
コメントを残す